今年も、風の卵が孵る季節が巡ってきた。 世界という揺り篭に抱かれ、あたたかな太陽の光と、冷たくもいとおしい雨粒と、そして彼らより一足も二足も先に世界を巡ってきた風の息吹――それらをいっぱいに浴びた幼い卵達が孵る季節が、今年も巡ってきた。 02.オパールの風 ―Wind of Opal Green.―
《やあ、今年も卵達は順調に育っているようだね》 世界を巡ってきた風のひとりが、青い草の合間に眠る卵を見下ろしながら呟いた。 《このぶんだと、今すぐに孵ってもおかしくはなさそうだ》 別の風がそう言って穏やかに笑う声に、他の風達も同意する。 《せっかくここまで来たんだ、そろそろ、孵してやろうじゃないか――もちろん、僕らの手でね》 風の卵は、透明な緑色の、薄い硝子のようなもので出来ている。 光に透かすときらきらと星が散り、水に濡れると湿気を含んで水色に変わる。 風達が手のひらで転がすように卵を撫でると、案の定、孵る直前だったらしい卵が、乾いた音を立てて一斉に割れ始めた。 そして、中から小さな新しい風が次々に顔を出す。 割れた卵の欠片をさらに転がすと、それらは砂のように細かく砕けて、同じく風の一部となる。 《おはよう、無事に生まれたね。ようこそ、幼い僕ら》 右も左もわからぬままに舞い上がる幼い風達の手を、大人の風達がそっと取り上げる。 生まれたての風はさながら小鳥のひなと同じようなもので、ひゅうと鳴く声もか細く頼りなく、身体もとても小さい。 自分の力だけではまだまともに飛ぶことすら困難だが、風は、生まれ落ちたその瞬間から飛ばなければならないのだ。 一つの所に留まることも許されず、また、生まれた瞬間から足を止めることもない。 飛べなければ、風の子は、風になることができない。 《さあ、おいで》 大人の風達が、幼い風達に呼びかける。 《だいじょうぶ。何もおそれることはない。世界が、きみたちを待っているのだから》 その手を取って、翼を広げ、空へと――まだ見ぬ世界へと連れてゆこうとする。 遥か高く舞い上がる風に乗せれば、あとは、背中を押すだけ。 幼い風は生まれ落ちた歓びを声に変えて、空を飛ぶ。 陽の光を浴びて、豊穣の雨を纏い、まだ見ぬ世界へと羽ばたいてゆく。 空を染めて海を彩る蒼い風は、波を立て、梢を揺らし、雲を動かす。 鳥と共に空を舞い、大地をゆく獣を見下ろし、花が飛ばした種を拾って遠い異国の地へと運ぶ。 傷つき倒れたものがいれば、生きろと奮い立たせるように頬を撫で、悲しみにくれて泣くものがいれば、だいじょうぶだと励ますようにその涙を乾かそうとするだろうし、立ち止まって歩けなくなってしまったものがいれば、再び足を踏み出せるように、その背中をそっと押すだろう。 彼らは世界の声を聴き、姿を見て、そしてさまざまな色に染まってゆく。 風はそのようにして、世界を巡り続ける。 何度も何度でも世界を渡り、巡って、その度に違う世界の声に耳を傾ける。 共に歌い、笑い合い、さまざまな想いを抱きながら、風は留まることなく世界を巡り続ける。 あなたにも、きっと聞こえるだろう。 風達の歌う、世界に生きるたくさんの命の、たくさんの想いが重なり合った歌声が。 耳を澄まさなくとも、風はいつでも歌いながら駆けてゆくのだから。 何もおそれることはないと、彼らは言う。 風は、いつでも誰かの側にあって、誰かの歌を聴いている。 例えば、今日わたしの側を通り過ぎた風が、明日あなたの側を通り過ぎてゆくこともあるだろう。 なぜなら、風は絶えず世界を巡っているものだから。 ――さあ、おいで。 扉を開けば、ほら。 そこに、新しい風の吹く世界がある。 Fin.
|