1月 | 初日月 (はつひのつき) |
一年の始まりを祝う祭りが行われる。 一般の民も蓮砂宮に入ることが許され、蓮華の蜜酒が振る舞われる。 |
2月 | 雪別月 (ゆきわかつき) |
冬から春へと移り変わる時期。雪が溶ける=雪と別れるという意味合い。 十四日:想花の日 |
3月 | 風見月 (かざみつき) |
十四日:結花の日 |
4月 | 咲花月 (さくはなのつき) |
蓮砂国を囲む桜の木々が一斉に花開く月。花見の宴は『夢桜の宴』とも呼ばれる。 また、桜の開花に合わせて武将達による神前試合が行われる。 |
5月 | 若羽月 (わかばづき) |
蓮砂国の国鳥である、朱ノ鳥の雛が巣立つ時期。子供の成長を祝う祭が行われる。 |
6月 | 水蓮月 (すいれんづき) |
一年で最も雨が多く、水神の力が最も強いとされる時期。 また、十五日は蓮砂国の建国記念日のため、それを祝して盛大な祭が行われる。 |
7月 | 星降月 (ほしふりづき) |
七夕の星祭、蛍灯流しが行われる。一年の内で最も多くの観光客が訪れる。 |
8月 | 夜鳴月 (よなきづき) |
一年で最も暑い時期。その熱気にやられたせいというわけではないが、一か月を通して、町は特にお祭り騒ぎになる。 派手に飾られた神輿が祭邑を練り歩き、紀千河では夜毎花火が打ち上げられる。 |
9月 | 菊重月 (きくえづき) |
|
10月 | 神祀月 (かむしづき) |
収穫祭が行われる。 |
11月 | 紅染月 (べにそめづき) |
蓮砂国の側にある常葉の森の紅葉や銀杏が一斉に色づき、見事な景観を見せる。 |
12月 | 暮葉月 (くれはづき) |
一年を締め括る月として、人々は大掃除や片づけ、そして新年の準備に追われる。 月の最後の週には蚤の市が開かれ、各家から持ち出された古物が町を埋め尽くす。 |